2011年10月29日土曜日

今日の《希語》《羅語》:台風

「つむじ風」のことをギリシャ語で,「テュプォース[τυφώς]」というらしい(羅語綴り化すると typhos).
これを擬人化(擬神化)したのが「テュプォース[Τυφώς]」.またの名を「テュプォーエウス[Τυφωεύς] 」.さて,「テュプォーエウス[Τυφωεύς] 」をラテン語風に綴ると,Typhoeusです.

とりあえず,固有名詞の頭文字は「大文字」で示しておきます.(もっとも信用できるとされる)辞典にそう書いてあるから.
でも,古代ギリシャ語は,すべて大文字で綴ったので,こんな区別はなかったそうです.なぜ「大文字」しかなかったかというと,文字は「石」に刻んだので,鑿で刻みやすいように「カクカク」した形だったのです.
これが,のちに柔らかい紙や革に手書きするようになると,「丸っこい」文字ができる.
こちらを「小文字」と呼び,元の「カクカク」した文字を「大文字」としたので,「大文字」と「小文字」が同時に使われるということは,なかったようなのです.
だから,ほんとうは固有名詞の頭文字を「大文字」で綴る,なんてのは「嘘っぱち」のようです.


話を戻します.
擬人化された「テュプォーエウス(Typhoeus)」もしくは「テュプォース(Typhos)」は,じつは,「ガイア[Γαῖα]」と「タルタロス[Τάρταρος]」の末子.「百の頭をもつ巨神」だったそうです.ガイアは大地,タルタロスは冥府です.
ギリシャでは,つむじ風は多かったのですかね.「百もある」というのですから.
それにしても,「大地と地獄」の息子が「風」というのは,すごいセンスですね.

さて,Typhoeusの息子が「テュープォーン[Τῡφῶν]」.ラテン語綴りにするとTyphon.かれは,たくさんの「風」の父親ということになっています.その娘たちの名が「テュプォーニス(Typhonis)」.
う~~ん,「風」だらけですね.

さて,このTyphonが中国語の「台風[tai fung]」とまじりあってできた言葉が,英語の「タイフーン(typhoon)
」.
昔どこかで(って,学校でしょうけど)「台風」が英語化したって習いましたけど,じつはギリシャ神話が大元だったわけです.

たしかに「台風」は地獄の孫.今年は,そんな年でしたねえ.


そういえば,日本で吹いた「神風」で沈んだ「元」の船(実際に攻撃してきたのは,元に支配された朝鮮半島あたりの民族だったらしいですが)がつい最近発見されましたね.
あれって,損害賠償請求できないんでしょうかね(^^;.
 

0 件のコメント: