2008年4月12日土曜日

赤平地域の炭鉱と鉄道


没ネタ,その2です((^^;).

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
「赤平地域の炭鉱と鉄道」
・石炭の搬出方法がないこの地域の開発は遅れていましたが,1913(大正二)年に国有鉄道・釧路本線*(滝川~下富良野間)が開業.これを機会に,多くの炭山が開坑し始めます.
           * 釧路本線:のちに改称されて根室本線になります.

1918(大正七)年  大倉鉱業KK・茂尻炭鉱,開坑.
1937(昭和十二)年 昭和電工・豊里炭鉱,開坑.
1938(昭和十三)年 住友鉱業・赤平炭鉱,開坑.“専用線”開通.
1938(昭和十三)年 北海道炭鉱汽船KK・赤間炭鉱,開坑.“専用線”開通.
  ・住友鉱業KK・赤平炭鉱や北海道炭砿汽船KK・赤間炭鉱は国鉄・赤平駅までの連絡に“専用線”を敷設しています.
  ・赤間炭鉱は独立や合併をおこないながらも運営されていましたが,60年代後半に入ると,閉山する炭鉱が出始めます.
1967(昭和四十二)年 昭和電工・豊里炭鉱が閉山.
1969(昭和四十四)年 雄別炭鉱KK・茂尻炭鉱が閉山.
1971(昭和四十六)年 西熊の沢炭鉱が閉山.
1973(昭和四十八)年 赤間炭鉱,閉山.“専用線”廃止.
1994(平成六)年  住友石炭鉱業・赤平炭鉱,閉山.“専用線”廃止.

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

0 件のコメント: