2010年3月30日火曜日

学名語源辞典 「logophile」版

 
 最近,ブログの更新の頻度が高まってますが,それは学名語源辞典が実用段階に達したからです.
 恐龍の学名(属名と種名を含めて)ならば,ほぼ百%意味が分かります.
 だから,辞典を引けば,簡単に記事が書けるというわけです((^^;).

 この辞典は,現在,「logophile」上で動いています.
 現在は,Mac上でしか動いていませんが,「logophile」の作者は「Jamming」の作者とおなじで,「Jamming」には「Mac版」と「Windows版」がありますので,そのうち,「logophile」もWindows上で動くようになることを期待してもいいでしょう.

 私の学名辞典も,(希望があれば)公開してもいいと思っているのですが(と,いうよりはやってみたいと思っているのですが),公開するためのノウハウを知らないので,今のところ何とも.

 ところで,なんで,データが「恐龍」なのかというと,これはあくまで「とりあえず」なのです.動物の分類群では「恐龍」に関するデータが一番多く,ほかのものはホントに情けないくらい少ない.
 日本産脊椎動物(現世)の学名を一時期,調べようとしたのですが,まずデータがほとんどそろわない.過去の記事にも書きましたが,大学が運営しているHP上での,学名の扱いの,そりゃあ「粗略」なこと.学名の存在意義を疑わせるような混乱ぶりです.
 日本の大学(大学以外の研究機関も含めて)には,分類学者はいないのだろうと思わせる状態です.書籍もいくつか購入しましたが,…やめておきましょう((-_-;).

 そんなわけで,まずは,恐龍の学名から手をつけたというわけです.
 ところで,恐龍版が完成したのはいいんですが,やはり,日本では「恐龍」なんて,「もの」が,ほとんど出てこない.つまり,…つまらない.

 というわけで,引き続き,「中生代の海成爬虫類」と「白亜紀アモンナイト」の学名の調査を始めました.

注:「logophile」,「Jamming」は今井あさとさん作成のオンラインソフトウェアです.
 

0 件のコメント: