2011年6月10日金曜日

ANGUILLIFORMES

(clade unknown) ANGUILLIFORMES (author unknown)

1909: suborder 5. ANGUILLIFORMES: Goodrich, (Berg, 1940, p. 348)

---
ANGUILLIFORMES= anguill-iformes=「Anguilla の」+「形態」=「Anguilla 形類(ウナギ形類)」

---
anguill-は,ラテン語でanguilla =《女》「ウナギの類」が,《合成前綴》化したもの.
なお,anguilla = angu-illa=「ヘビ」+《縮小語》で,「小さなヘビ」を意味します.

-iformesは,ラテン語のforma (fōrma)=《女》「品種.形」が《合成後綴》化したものの変化形.
《合成後綴》《形容詞》《男性》《複数》の形です.
本来は,《形容詞》ですが,この場合は《名詞》化していて,=「~の形;~の形をしたもの」を意味します.
辞典類には,“-formes:動物分類で「目」を示すとき,よく使われる”などとありますが,実際には,-iformesの方が多いようです.
なお,-i-はラテン語形連結詞として扱われ,語根に入れない場合もあります.
【蛇足】ラテン語動詞を結びつけるときには-i-,ギリシャ語同士を結びつける場合は-o-が使われます.

(2011.08.31.:修正)

0 件のコメント: