2011年6月10日金曜日

PTERICHTHYOMORPHI

order PTERICHTHYOMORPHI (author unknown)


1909: order 4. PTERICHTHYOMORPHI: Goodrich, (Berg, 1940, p. 348)
1930: order PTERYCHTHYOMORPHI: Goodrich, (Berg, 1940, p. 351)

---
PTERICHTHYOMORPHI = pterichthyo-morphi=「Pterichthysの」+「~様のもの《男複》」=「Pterichthys様類」
PTERYCHTHYOMORPHI = pterychthyo-morphi=《不詳》+「~様のもの《男複》」=「Pterichthys様類」
注:pterychthyo-はpterichthyo-の誤記と思われる.

---
PTERICHTHIOMORPHIはgenus Pterichthys Agassiz, 1840を冠とする分類群名称の一つ.

Pterichthys = pter-ichthys=「翼状の」+「魚」=「翼魚属」

pter-は,ギリシャ語の[τό πτερόν]=《中》「羽,翼」が,ラテン語の《合成前綴》化したもの.

-ichthysは,ギリシャ語の[ὁ ἰχθύς]=《男》「魚」を,ラテン語綴り化したもの.ただし,この場合は《合成後綴》化したものとして扱ったほうがいいだろうと思う.

あわせて,「翼状の魚」=「翼魚属」となります.

---
Pterichthysの語根はpterichthy-,《連結辞》も含めるとpterichthyo-.これに分類群名をあらわす《合成後綴》を結合して,各分類群名称が造られます.

標記の場合は,
《合成語》《目名》PTERICHTHYOMORPHI = pterichthyo-morphi=「Pterichthysの」+「~様のもの《男複》」=「Pterichthys様類」

《目名》ならば,やはり,
《合成語》《目名》PTERICHTHYIFORMES = pterichthy-iformes=「Pterichthysの」+「~の形をしたもの《男複》」=「Pterichthys形類」
のほうがいいかと思います.

(2011.09.19.:修正)

0 件のコメント: