2011年6月10日金曜日

PLEURACANTHODII

(clade unkown) PLEURACANTHODII (author unknown)


1909: subclass 2. PLEURACANTHODII: Goodrich, (Berg, 1940, p. 348)
1930: order PLEURACANTHODII (ICHTHYOTOMI): Goodrich, (Berg, 1940, p. 351)

注:上記は,名称の比較だけで,定義に関する比較はおこなっておりません.
---
PLEURACANTHODII = pleur-acanth-odii=「側面の」+「棘のある」+「~に類する」=「側棘類」
PLEURACANTHODII = pleuracanth-odii=「Pleuracanthusの」+「~に類する」=「Pleuracanthus類」
---
PLEURACANTHODIIはgenus Pleuracanthusを冠とする分類群名称の一つです.

Pleuracanthus = pleur-acanthus=「側面の」+「棘のあるもの」=「側棘属」

Pleuracanthusの語根はPleuracanth-です.このPleuracanth-に,分類名称用語尾がついて,分類用語を造り出します.

PLEURACANTHIDAE = pleuracanth-idae =「Pleuracanthusの」+《科》=「側棘科」
PLEURACANTHODII = pleuracanth-odii=「Pleuracanthusの」+「~に類する」=「側棘類」

---
ところで,Pleuracanthus は,Agassiz (1837)が定義したもので,上記の分類群名称が一時的に使われていましたが,Pleuracanthusは,すでにPleuracanthus Gray, 1832(甲虫らしい)が使用していました.
したがって,Pleuracanthus Agassiz, 1837は無効になり,Xenacanthus Beyrich, 1848が再定義されたようです.ということで,現在はXenacanthus を冠とする分類群名称が使用されているようです.

subclass PLEURACANTHODII > subclass XENACANTHI (atuthor unknown)
order PLEURACANTHODII > subclass XENACANTHIFORMES Fritsch, 1889
genus Pleuracanthus Agassiz, 1837 (invalid) > genus Xenacanthus Beyrich, 1848

---

(2011.09.17.:修正)

0 件のコメント: