2011年6月10日金曜日

POLYPTERINI

order POLYPTERINI (author unknown)


1909: order POLYPTERINI: Goodrich, (Berg, 1940, p. 348)
1930: order POLYPTERINI: Goodrich, (Berg, 1940, p. 351)

---
POLYPTERINI = polypter-ini=「Polypterusの」+《所有・従属関係》=「Polypterusに属する」

--
POLYPTERINIは,genus Polypterus Lacépède, 1803を冠とする分類群名称の一つです.

Polypterus = poly-pterus=「多くの」+「~翼;翼をもつもの《男単》」=「多翼属(多鰭属)」

poly-は,ギリシャ語の[πολύς]」=「多くの.十分な.重厚な」が,ラテン語の《合成前綴》化したもの.

-pterusは,ギリシャ語の[τό πτερόν]=《中》「羽,翼」が,ラテン語の《合成後綴》化したもの.その《男性》《単数》形が名詞化したもので,「~羽;~翼」もしくは「~羽のもの;~翼のもの」という意味.
あわせて,「多くの翼をもつもの」となります.たぶん,背鰭がたくさんに分かれていることを表現したものでしょう.

このPolypterusの語根が,polypter-で,これから各分類群名称が造られます.
たとえば,
《合成語》《科名》POLYPTERIDAE = polypter-idae=「Polypterusの」+《科》
《合成語》《目名》POLYPTERIFORMES = polypter-iformes=「Polypterusの」+「~の形をしたもの」
など.困ったことに,どちらも定義者不詳….

上記,POLYPTERINIは,polypter-iniという構造で,-iniは《所有・従属関係》をあらわす《合成後綴》-inusの《男性》《複数》形です.まあ,「~に属するもの」ぐらいの意味ですか.

《合成語》《目名》POLYPTERINI = polypter-ini=「Polypterusの」+《所有・従属関係》=「Polypterus類」

---
-iniは,現在では動物分類上の「tribe(族)」の語尾に用いられています.その意味,文法的位置付けが示されていることは,まずありません.が,調べると,どうも抽象的ですが《関係・性質・原料》,《所有・従属関係》を示すなどと出てきます.
Goodrichの当時は,-iniを「tribe(族)」の語尾に用いるというルールもしくはマナーはなかったと考えられるので,使われたものでしょう.

(2011.09.18.:修正)

0 件のコメント: