2011年7月1日金曜日

EVENTOGNATHI

order EVENTOGNATHI (author unknown)


1923: order EVENTOGNATHI: Jordan, (Berg, 1940, p. 349)

---
EVENTOGNATHI = ev-ento-gnathi=「真の」+「内部の」+「~の顎を持つもの《男複》」(=「真内顎類」)

---
ev- は,ギリシャ語の[εὖ]=「よい.真の」だといいます.つまり,eu-がev-になったということですね.
なぜ!?
ギリシャ語には,もともとラテン語の(v)にあたる文字がありませんし,ラテン語でも(v)と書いた文字は「ヴ」ではなく「ウ(u)」と発音します.だったら,(v)は使用するべきじゃあないんですけどね.

この場合は,もっとひどいことが起きています.
ラテン語でeventus=「出来事」とい言葉がありますが,これの語根はevent-, evento-になってしまいますね.そうすると,EVENTOGNATHIは「出来事の顎をもつもの」というわけのわからない意味になってしまうのです.
現在,使われていないからいいようなものの,なぜ,EUENTOGNATHIでは,いけなかったんでしょうかね.

話を元に戻します.
ento-は,ギリシャ語の[ἐντός]=「内部に」が,ラテン語の《合成前綴》化したもの.

-gnathiは「~の顎を持つもの」という意味の《男性》《複数》形です.

--
あわせて,「真の内部の顎を持つもの《男複》」という意味.「真内顎類」とでも訳しておきますか.

(2011.09.07.:修正)


0 件のコメント: