1906: order ALLOTRIOGNATHI: Regan, (Berg, 1940, p.347)
1923: order ALLOTRIOGNATHI: Jordan, (Berg, 1940, p. 349)
---
ALLOTRIOGNATHI = allotrio-gnathi=「異種の」+「~顎;~顎を持つもの《男複》」=「異顎類」
---
allotrio-は,ギリシャ語の[ἀλλότριος]」=「他に属する.異種の.無関係な.不思議な」が,ラテン語の《合成前綴》化したもの.
-gnathiは,ギリシャ語の[ἡ γνάθος]」=《女》「顎,口」が,ラテン語の《合成後綴》化したものの変化形です.
-gnathus = -gnath-us=+「顎の」+《形容詞化語尾》
《形容詞》は《三性変化》しますので,
《合成後綴》《形容詞》-gnathus, -gnatha, -gnathum =「顎の」
《形容詞》は《複数》をサポートしますので,
《合成後綴》《形容詞》《複数》-gnathi, -gnathae, -gnatha =「顎の」
これらは,そのままの形で,《名詞》化し,=「~顎:~顎を持つもの」の意味になります.
--
したがって,ALLOTRIOGNATHI は allotrio-gnathi という構造で,「異種の」+「~顎;~顎を持つもの《男複》」という意味を持ち,「異顎類」と訳すことができます.
--
まれに「アカマンボウ目」と訳されている場合がありますが,適切な訳語なのかどうかは疑問です.
(2011.08.30:訂正)
0 件のコメント:
コメントを投稿