2011年5月22日日曜日

APODES

order APODES C. Linnaeus, 1758

1758: order APODES C. Linnaeus,
1904: suborder APODES: Boulenger, (Berg, 1940, p. 347).
1906: order APODES: Regan, (Berg, 1940, p.347)
1923: order APODES: Jordan, (Berg, 1940, p. 349)
1932: order APODES: Woodward, (Berg, 1940, p. 350)

---
APODES = a-podes =「無・」+「足《男複》」

---
a-は,否定の接頭辞.

-podesは,ギリシャ語の[ὁ πούς]=《男》「足」の《複数形》[οἰ πόδες]=《男複》「足」のこと.
もしかしたら,ギリシャ語自体にαπόδες (α-πόδες)という言葉があるのかもしれません.

一般に,分類用語の展開は,ギリシャ語をラテン語に変換してから,合成して,変異形をつくるのが普通ですが,これは,ギリシャ語の変異形をラテン語化してあるという,珍しい例ですね.

---
「無足類」という意味の合成語をつくりたいのなら,APODI, APODAEとか,APODAとか,いくつかあるかと思いますが,ものが「足がない」という単純な発想だけに,あてはまる動物群があまりにも多く,たぶん「カブった」んだと思いますね.それで,ギリシャ語の変異形を使用するということをしたのでしょう.
たぶん,そのせいだと思いますが,Berg (1940)は,これにANGUILLIFORMES(=「ウナギ形類」)という名称を与えています.

(2011.08.31.:修正)

0 件のコメント: